AMSS Memoirs
AMS学生プロジェクトのメンバーが調査・実験・考察した記事を随時公開していきます。
(記事の内容は執筆者が責任を持ち,プロジェクト全体の意見ではありません。)
最新の記事
2024. 2. 22
レビュー論文への付言 (2)
オピニオン レポート
AMSS元代表が執筆した、音刺激による神経可塑性についての論文が2024年に出版された。
論文を執筆しながら思ったことをここに付言し、今後の音楽神経学の課題を明確にしたい。 ... 記事を読む
2024. 2. 21
レビュー論文への付言 (1)
オピニオン レポート
AMSS元代表が執筆した、音刺激による神経可塑性についての論文が2024年に出版された。
論文を執筆しながら思ったことをここに付言し、今後の音楽神経学の課題を明確にしたい。 ... 記事を読む
2022. 4. 27
Karst de Jong 教授 ミーティング(2021/11/21)
ミーティング レポート
ピアニスト・即興演奏家・作曲家のKarst de Jong教授による特別講義「Improvisation and the creative mind(即興演奏と創造性)」について報告する。... 記事を読む
2022. 4. 1
オピニオンレポート
沖縄科学技術大学院大学のOISTの身体性認知科学ユニットにてリサーチインターンを行い、身体性認知や行為主体性について学びを深め、脳で触るプロジェクトとの関連を考察しました。 ... 記事を読む
2021. 5. 2
音楽の情動を考える (3)
オピニオン レポート
「何回聴いてもエモい曲はなぜ何回聴いてもエモいのか」という逆説的な問題を,記憶や知覚の哲学を手がかりとして,一歩一歩,たどたどしく,考えていく。その結果,「音楽が人の心を豊かにする」とは具体的にどういうことなのかという長年の疑問に対して,一つの結論を導きだす。... 記事を読む
2021. 2. 28
AMSS Genomeグループ (4)
ミーティング レポート
2020. 8. 8
AMSS Genomeグループ (3)
ミーティング レポート
2020. 7. 10
AMSS 音楽療法グループ (3)
ミーティング レポート
AMSS 音楽療法グループのミーティング3回目。
日本における音楽療法士の教育、音楽療法の歴史、音楽療法の内容について、音楽療法士の資格を持つ方から詳しくお話を聞きながら議論を深めた。 ... 記事を読む
2020. 7. 4
AMSS 福祉医療グループ (2)
ミーティング レポート
AMSS 福祉医療グループのミーティング2回目。
医療・福祉・芸術の関係性についてそれぞれの経験も踏まえながら議論した。今後のこれらの相互的発展のために何ができるかを考察していきたい。 ... 記事を読む
2020. 6. 28
AMSS 音楽療法グループ (2)
ミーティング レポート
2020. 6. 17
AMSS Genomeグループ (1)
ミーティング レポート
AMSS Genomeグループのミーティング1回目。
芸術と原始生命(LUCA)に共通する「情報」という概念を詳しく考察した。これは人文科学と自然科学の接点を探る上での布石となるものである。 ... 記事を読む
2020. 6. 8
AMSS 未来の病院 初回座談会 (1)
ミーティング レポート
2020. 4. 28
音楽の"普遍性"を語ることの危険性
オピニオン レポート
芸術には何ができ何ができないのか―これは、芸術を生み出す側も、芸術を鑑賞する側も、真剣に考えなければいけない問題です。芸術が当たり前のように受容されるようになった今、その必要性はますます大きくなっていると言えます。本稿は、芸術の中でも音楽に焦点を当て、芸術の真の力とはいかなるものなのかを科学的な知見も取り入れながら考察するとともに、これからの芸術研究の方向性を提示することを目指したものです。 ... 記事を読む
2020. 4. 25
人類の歴史をゲノムで探る
オピニオン レポート
我々人類はどこから来たのか―私たちの過去を知ろうとした時にその頼りになるのが私たちの先祖が残したDNAであるという発見は、ここ数十年で人類学・考古学・生物学が明らかにしてきたことです。本稿では、こうした「人類の歴史の研究の歴史」についてその重要な対立やいくつもの革新に焦点を当て振り返るとともに、壮大な研究史から我々への教訓を導くことを目標とします。... 記事を読む
保存用:以前のブログ形式の記事へのリンク